2010年01月24日
北海道らーめん 追風丸(はやてまる) 豊崎店2
今日は午前中の仕事が、ほぼ正午に終了した。時間的余裕が十分にあり、買いたい本があったので、TOMITONで食事をして、その後隣の「戸田書店」に行くことにした。小禄バイパスを那覇方面に向かい、「」メイクマン豊見城店を右手に「タイヤランド」のある交差点を左折した。そのまま只管まっすぐに突き抜け、総合ユニフォーム専門店「トーエイ」豊見城店のある交差点を右折しTOMITONのあるR249に出た。まず、TOMITONの駐車場へ入ってみたが、お店に近いところはほぼ満車状態だったので、ちょっと離れた「ゴルフ5」の近くに車を停めて、のんびりと「追風丸」のある「そば博」に歩いて向かった。
以前の記事はコチラ→北海道らーめん 追風丸(はやてまる) 豊崎店1
北谷店の記事はコチラ→北海道らーめん 追風丸(はやてまる) 北谷店
(14杯目)
早速、麺を啜ると野菜の甘味と白味噌の甘みが合わさってとても美味しい。一番上に載せられた「辛味みそ」も麺を啜るうちにスープに溶け出して変化を与え食欲を刺激する。麺は太めの縮れ麺でコシがありスープとの絡みも良いと思う。更にボリュームがあるのが流石、札幌ラーメンだと思う。札幌ラーメンは栄養バランスとボリュームがあり、1日の三食のうちの一食としての満腹感をもたらしてくれる。ラーメンの発展してきた歴史が博多とは違うと痛感させられる。ランチタイムにサービスで大盛りかライスを選べるが、私はいつもライスをお願いする。大食いではない私でもここのライスと味噌ラーメンの組み合わせは至福の時をもたらしてくれるw交互に、麺を食べ、ごはんを食べ、具を食べ進めてごはんが先に無くなったところで残りの麺と具を一気食べ尽くした。
国際通りの「ちゃんや」も味噌ラーメンのレベルの高いお店だと思うが、それでも、ここは、別格で、沖縄では他店の追随を許さないレベルの札幌系味噌ラーメンだと再確認した。
ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:00~22:00
休み なし
住所 沖縄県豊見城市字豊崎1-411 とみとん1F
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu. at 09:59│Comments(0)
│豊見城
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。