てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 宜野湾 › 手打ちラーメン かなざわ7

2010年06月24日

手打ちラーメン かなざわ7

2010年06月21日(月)
久し振りに宜野湾に来た
宜野湾には普通レベル以上のラーメン屋が多いと思うし同じようなお店があまりなく
それぞれ特徴のあるラーメンを提供してくれる
今回普天間近くで「まるよし」と「かなざわ」で迷ったが
手打ちの独特の太縮れ麺が食べたくなって「かなざわ」に行くことにした
このお店は創業20年以上の老舗であり地元の人に愛され続けるお店である
ここと同じラーメンは全国何処を探しても間違いなく存在しないと思う
ここのラーメンは白川ラーメンの流れを汲むと言われているが真偽は定かではない
手打ちラーメン かなざわ7

以前の記事はコチラ→手打ちラーメン かなざわ1/手打ちラーメン かなざわ2/手打ちラーメン かなざわ3/手打ちラーメン かなざわ4/手打ちラーメン かなざわ5/手打ちラーメン かなざわ6

(86店128杯目)

手打ちラーメン かなざわ7
手打ちラーメン かなざわ7
ここのラーメンは基本的に「みそ味」「しょうゆ味」「しお味」の3味があり全て500円である
デフォにトッピングを付けていくとメニューの下の段の価格となるなるのだが
ここでは「みそ味」か「しお味」を食べることが多いのだが
大抵「もろこしバター」のトッピングをつける
今回も「しお味」+「もろこしバター」600円を注文した

手打ちラーメン かなざわ7
とても極太麺を使っているとは思えないの程ここのラーメンの出来上りは早い
掛かって3分・・・早いと2分少々で出来上ってくる
今日は昼時で混んでいたので4分程掛かったがそれでも遅いとは言えない

手打ちラーメン かなざわ7
デフォの500円のラーメンの具はモヤシとネギだけである
チャーシューやメンマなど普通考えられる具は別に注文しなければ載ってこない
今回のトッピングの「もろこし」はど真中に盛り付けられ
「バター」はスープの方へ載せられてくる

手打ちラーメン かなざわ7
麺は太縮れ麺!
前回何故か軟らかい麺で出てきたのでちょっと心配だったのだが
今日の麺の堅さは硬めで歯ごたえ十分で非常に美味しい
ごわごわした感じでもあるが好きな食感である
麺を啜るとスープに溶けだしたバターが風味とコクを与え美味しさが増して行くのが分かる
ここのスープは限りなく淡麗なスープで白胡椒を振りけると味が締まって美味しさが増す
個人的にお奨めの香辛料でここのスープに非常に合う(笑)

手打ちラーメン かなざわ7
麺を食べ尽くすとスープには大量の「もろこし」が残り
それを一粒残さすレンゲでスープと一緒に掬いあげ食べ尽くし完食した

ご馳走様でしたm(__)m
体に優しい癒されるラーメンだと思う・・・満腹です(笑)

営業 11:00頃~20:00
休み 日曜日
住所 沖縄県宜野湾市野嵩3丁目2−1

【満足度】 ★★★★★★★
【 麺  】 ★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★☆☆




同じカテゴリー(宜野湾)の記事
らーめん まるよし6
らーめん まるよし6(2010-06-29 09:41)

エスニックラーメン
エスニックラーメン(2010-01-29 16:31)

ラーメン 悠楽3
ラーメン 悠楽3(2010-01-28 18:36)


Posted by sabu. at 11:09│Comments(0)宜野湾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。