てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 那覇 › らあめん 波蔵12

2010年06月07日

らあめん 波蔵12

2010年05月21日(金)
昼に「天下一品」の「しお」ラーメンを食べ夜になって
波蔵の「塩」ラーメンが食べたくなって終業後寄ってみた
前回間違って「波蔵」ラーメンを頼んでしまったので「塩」ラーメンは今年初めてである
らあめん 波蔵12
以前の記事はコチラ→らあめん 波蔵1/らあめん 波蔵~塩ラーメン編~2/らあめん 波蔵~塩ラーメン編2~3/らあめん 波蔵~塩ラーメン編3~4/らあめん 波蔵~塩ラーメン編4~5/らあめん 波蔵6/らあめん 波蔵7/らあめん 波蔵8/らあめん 波蔵9/らあめん 波蔵10~限定麺~/らあめん 波蔵11

(79店107杯目)

らあめん 波蔵12
夜の7時半過ぎはお店にはお客がいなかった
今日も店長と楠見氏2人での営業となっている
食券機の前でボタンを確認
一番上2列は「豚骨醤油」いわゆる「武蔵家」家系ラーメン
4列目は「なみぞう」ラーメン
5列目は「塩とんこつ」ラーメンで以前は「塩ラーメン」とメニューには書いてあったが
食券機になったら「塩とんこつ」に名称変更となった なぜだろうね???
取り敢えず「塩とんこつ」600円を選び食券を店長に渡した
因みに食券機の上に載っている「ひるがお」「せたが屋」のお土産ラーメンは
メインプレイスで開催されたラーメンイベント関係で
お店で売ることになったとか言っていたが
売れるのかしら???

らあめん 波蔵12
ラーメンは2~3分で出来上ってきた
久し振りの「塩」ラーメンとのご対面
トンコツながら塩分と梅の酸っぱさが織りなす不思議なラーメン
良い塩梅にバランスが取れたラーメンだ

らあめん 波蔵12
具の山くらげはコリっとした食感が良いアクセントとなり食が進む
炙りチャーシューも脂の旨みが閉じ込められていて美味しい
味の決め手はフリーズドライの梅干しである
これが波蔵の塩とんこつスープに抜群に合う・・・
らあめん 波蔵12らあめん 波蔵12
しかし今日はスープの塩分が弱く梅干しの効果もあまり感じられない
トンコツスープのくどさが全面に出ている感じだ
残ったスープをレンゲで飲みだしたがいつもの「良い塩梅」が感じられず
少し残して終了した・・・ちょっと残念だった
もう一度近いうちに食べて見て以前の中毒になりそうな
「塩梅」のスープに戻ってなかったら味を変えたと諦めるしかないかも

ご馳走様でしたm(__)m

営業 11:00~14:00、17:00~22:00
休み
住所 沖縄県那覇市辻2-28-9

【満足度】 ★★★★★★★☆☆
【 麺  】 ★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★☆☆






同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや21
いせや21(2010-07-11 15:02)

拉麺 ちゃんや5
拉麺 ちゃんや5(2010-07-03 12:38)

琉家 松尾本店12
琉家 松尾本店12(2010-06-29 14:59)


Posted by sabu. at 16:34│Comments(0)那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。