てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 那覇 › らあめん 波蔵11

2010年04月05日

らあめん 波蔵11

(64店74杯目)が抜けてました…1日逆戻り^^;
らあめん 波蔵112010年03月25日(木)
会社の帰り道、いつも通るR330が渋滞していたので波之上臨港道路を抜けることにした。途中お腹が空いたので夕食がてら「波蔵」に立ち寄ってみることにした。前回来たのは「限定ラーメン」の時で、それ以来の訪問となった。お店の前の駐車場は2台分空いて、お店自体も空いている感じだった。前回「限定麺」に誘惑されて食べれなかった「塩らーめん」を食べようと心に決めてお店の中に入って行った。


以前の記事はコチラ→らあめん 波蔵1/らあめん 波蔵~塩ラーメン編~2/らあめん 波蔵~塩ラーメン編2~3/らあめん 波蔵~塩ラーメン編3~4/らあめん 波蔵~塩ラーメン編4~5/らあめん 波蔵6/らあめん 波蔵7/らあめん 波蔵8/らあめん 波蔵9/らあめん 波蔵10~限定麺~

(64店74杯目)

らあめん 波蔵11お店に入るといらっしゃいの元気な掛け声で迎えてくれる
お店側は前回とは違い、いつもの2人で営業中
他にお客は一組
家族連れが座敷にいるだけである
今日は「塩らーめん」を食べようと決めていた
目的の食券を購入し店長に渡して席に座った
厨房では楠見氏がラーメンを作り始めた
いつもよりちょっと時間がかかりラーメン登場
楠見氏が運んできた

らあめん 波蔵11
げっ!「波蔵らーめん」だw
よくよく考えてみると中段の上の方のボタンを押したことを思い出した
あそこは確かに「波蔵ラーメン」エリアだ
席からよく見ると「塩ラーメン」のメニュー表示は無くなり、「塩とんこつ」に変わっていたw
無意識の内に「波蔵ラーメン」=「塩ラーメン」と思ってしまったようだ
・・・うかつ・・・
間違えた自分が悪いので、何も言わずに「波蔵ラーメン」をそのまま食べ始めた

らあめん 波蔵11久し振りに見る「波蔵ラーメン」はボリューム満点w
夕食として食べるには「塩とんこつ」よりこちらの方が良い
栄養的にもバランスがとれている
千切りのニンジンが混じったモヤシが山盛り
その上から青ネギがどばっと載せられている
立体感のある盛り付けである
焙りチャーシューは2枚
厚みがあり存在感がある
初めて気が付いたがスープには背脂の塊が結構浮いている


らあめん 波蔵11麺は言わずと知れた大橋製麺の特製の平たい極太麺
もっちりとした食感で歯応えも良い
スープはやや塩分が強めの濃厚豚骨スープでベースは醤油系
麺を野菜類と一緒に食べるとかなり食べ応えがある
食べた満足感重視の人は「波蔵ラーメン」の方を選ぶだろう
魅惑の(笑)背脂、その存在はスープのコクと旨みを増している
「塩」の方が好みではあるが、「波蔵」もたまには良いかも・・・
麺と具を美味しく食べ尽くした


らあめん 波蔵11らあめん 波蔵11残ったスープには背脂の塊が浮いている。それをレンゲで吸い口へ運ぶと円やかな醤油豚骨と背脂の甘みがほわっと口の中で広がって行く。スープを飲み続けていくと結構、満腹中枢が刺激され(血糖値が上がったか・・・(笑))最後少し残しで終了した。

ご馳走様でしたm(__)m

次回こそは「塩とんこつ」だwww


営業 11:00~14:00、17:00~22:00
休み
住所 沖縄県那覇市辻2-28-9

【満足度】 ★★★★★★★☆
【 麺  】 ★★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★★★☆☆




同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや21
いせや21(2010-07-11 15:02)

拉麺 ちゃんや5
拉麺 ちゃんや5(2010-07-03 12:38)

琉家 松尾本店12
琉家 松尾本店12(2010-06-29 14:59)


Posted by sabu. at 10:24│Comments(0)那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。