2010年05月19日

いせや18

2010年04月22日(木)
久し振りに「いせや」へ・・・1か月振りである
最近は慣れてしまったが、このお店の外観をあらためて見るとおよそラーメン屋の風体じゃない
知っている人間以外には何屋かも見当がつかないだろう
初めは「伊勢うどん屋」をやろうと思っていたらしく
その思いがお店の外観に色濃く残っているのかもしれない
いせや18
前の記事はこちら→いせや1/いせや Part2/いせや3/いせや~つけめん編~4/いせや5/いせや~ざるラーメン編~6/いせや7/いせや8/いせや9/いせや10/いせや11/いせや12/いせや13/いせや14/いせや15/いせや16/いせや17

(77店93杯目)

いせや18
相変わらずメニューは少なくトッピング類もない
値段も安いw
ライスの要望も多いのだが頑固な主人は未だ出そうとしない
ここの親父は工場関係で働いていたらしく理系の思考回路を持つ
ある意味職人気質で融通がきかないところがある
一時一緒にラーメン屋の支店を出そうという話になり
動こうとしたがちょっと事情があり今は保留状態にある

今日もいつも通り「ラーメン」380円を注文した
いせや18
最近ここのラーメンからナルトが消えた
理由は残すお客が多いから・・・という理由だったがなんとも寂しい彩りになってしまった

いせや18
現在の具はメンマ、海苔、チャーシュー、刻みネギの4種類が載っている

いせや18
麺は中太ストレート麺で自家製麺である
ここの麺に関しては評判が良いようだ
確かに弾力感があり歯応えも良くスープに良く馴染んでいる
最近は確認していないがその日に打った麺をそのまま出しているのが自慢だった
熟成麺と言われる何日かおいた麺は言葉の響きが良いが
ラーメン屋の都合の良い言い訳だと主人はのたまう
要するに売れ残りを出すための方便で当日打った新鮮な麺の方が美味しいということだ
確かに両方このお店で食べたことがあるが打ちたての方が美味しかった記憶がある

いせや18いせや18
スープは豚骨・鶏ガラをメインにしたスープで魚粉もスープに入り旨みを加えている
最近のスープはこの魚粉を増やし、元スープが若干薄まっているような気がする
残ったスープを飲むと明らかに魚粉のざらついた舌触りを感じるのは私だけだろうか?
しかし、ラーメン全体のバランスは良く美味しいと思うラーメンの一つである
じっくりとスープを味わいながら完食した
ご馳走様でしたm(__)m


営業 11:30~21:30くらい
休み 最近は、無休、水曜日も営業中
住所 沖縄県那覇市鏡原35-20

【満足度】 ★★★★★★★☆☆
【 麺  】 ★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★★☆☆☆




同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや21
いせや21(2010-07-11 15:02)

拉麺 ちゃんや5
拉麺 ちゃんや5(2010-07-03 12:38)

琉家 松尾本店12
琉家 松尾本店12(2010-06-29 14:59)


Posted by sabu. at 11:47│Comments(4)那覇
この記事へのコメント
sabuさん

俺も最近行ってません!

行くと・・・

太りそう!(爆)
Posted by Gu at 2010年05月19日 19:16
お久しぶりの更新でうれしいです。
Posted by nago at 2010年05月20日 09:24
>Gu-san
太って無いでしょ(笑)
Posted by sabu.sabu. at 2010年05月20日 10:04
nago-san
楽しみにしていただきありがとうございますm(__)m
忙しくて、20以上の記事が保留状態になっています^^;
今までの形式を簡易化して、漸次更新していく予定です
Posted by sabu.sabu. at 2010年05月20日 10:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。