2010年02月02日
さぬきや
今日は仕事が終わってから、沖映通りの「ジュンク堂」に本を買いに行った。「ジュンク堂」を出て沖映通りを三越方面に歩き駐車場のある信号を渡ろうとすると、そこに見覚えのあるお店を発見した。はたと考え込んだ・・・このお店4~5年前に酔っぱらって真夜中に来たことがあるが・・・と必死に記憶を呼び戻した。そうだ・・・内地の立ち食いそばに近い「日本蕎麦」を食べられるお店だ。実は以前ここで食べたのだが、沖縄に来たばかりのころに1人で酔っぱらって飛び込んで食べたことは覚えていたのだが、何処で食べたのか思い出そうとしても思い出せなかった思い出のお店だった。4~5年振りに目の前に現れたお店に当時の沖縄に来たばかりの頃の・・・不安と期待・・・を思い出しながらお店の中に入ってみた。
(日本蕎麦2杯目)
値段に負けて無いボリュームがある「たぬきそば」である。上に載ってる天かすも大量で、しかも市販の「揚げ玉」では無いようだ。お店で天婦羅を揚げて出来た天かすをつかっている感じである。七味唐辛子を振りかけ麺を食べて見た・・・良い感じである。チープな「立ち食いそば」を彷彿させてくれる。これは沖縄の人には理解できない感覚だと思う。沖縄には「そば TO すば」のような本格的な日本蕎麦を出してくれる美味しいお店は何店かあるのだが、「立ち食いそば」系は皆無なのだ。無性に食べたくなる味である。沖縄出身の人が東京で「沖縄そば」を食べたくなるのと同じだと思う。麺は冷凍麺でも十割そばでもない。「立ち食いそば」定番の普通の麺だ。汁は濃い目で醤油の味が強くしょっぱい感じ。でも箸が止まらない。麺を天かす共に啜りあっという間に天かすの浮かぶ汁のみとなった。
最後おかみさんと話ししをした。お店の看板が無く表には「そばとうどん」しかないので、お店の名前を聞くと「さぬきや」で40年も営業しているらしい・・・凄いw日本蕎麦の文化が無い土地で40年も営業しているとは頭が下がった。
このお店今年このブログに10回以上登場するだろう・・・という予感共にお店を後にした。
ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:00~6:00
休み なし
住所 那覇市牧志1-4-36
Posted by sabu. at 20:38│Comments(2)
│那覇
この記事へのコメント
行ったこと無いのですが、この店20年位前に職場の運転手さんに沖縄で一番うどんが旨いと紹介されました。店名はちょっと違うような気がしますが場所は当たっていますね。今度はうどんでレポお願いします。ってここはそういうブログでしたっけ?
Posted by そーみなー at 2010年02月03日 23:42
>そーみなーsan
うどんですか?ふ~む・・・今は沖縄で一番おいしいところは「さぬき麺天」さんだと思うのですが、いつかここのうどんも食べてみます。お楽しみに^^
うどんですか?ふ~む・・・今は沖縄で一番おいしいところは「さぬき麺天」さんだと思うのですが、いつかここのうどんも食べてみます。お楽しみに^^
Posted by sabu.
at 2010年02月04日 09:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。