2010年02月01日
麺や 偶 guu8
昨年〆のラーメンとして食べた「偶」のラーメンを一月振りに食べることにした。仕事が終わって豊見城から浦添に向かい、新都心のメインプレイスの脇を抜けパイプラインに入った。いつも曲がる「TSUTAYA」と沖縄銀行の間を左折しようと思っていると、なんと「TSUTAYA」が無いwww「かねひで」に変わっている。こちらから「偶」に行くことはあまりないので全然気付かなかったが、いつから「かねひで」に変わったのか・・・見過ごして曲がり損ねるところだったw取り合えず「偶」の駐車場に行くと3台分のスペース全て空いていた。余裕で車を停めてお店に向かった。
以前の記事はコチラ→麺や 偶 guu1/麺や 偶 guu2/麺や 偶 guu3/麺や 偶 guu4/麺や 偶 guu5/麺や 偶 guu6/麺や 偶 guu7
(25杯目)
スープの色を見て思ったのは、開店当初のスープと比べると明らかに濃くなっていると思う。スープに浸かったレンゲの白色がはっきり見えていた開店時と比べて、今はそれが見えなくなっている。初めの頃は醤油ベースなのか、塩ベースなのか微妙なスープだったのだが、今は誰が食べても醤油ベースだと分かる程濃い目の味付けになっている感じだ。具も、青梗菜一本を丸ごと載せていたのだが、今はぶつ切れの青菜(青梗菜か?)が寂しげに載っている。麺は低加水の堅めの湯で揚げでこれは変わっていない。前回は脂身の多い炙りチャーシューだったが、脂身の部分を減らしちょうど良い感じの炙りチャーシューに変わっている。麺を啜ると濃い目のスープがはっきりとわかるが、これはこれで美味しいと思う。かなりはっきりとした醤油ラーメンになってしまったが、インパクトは増している。分かり易いラーメンになってしまったかなぁ~としみじみと感じながらも麺も具も食べ尽くした。
ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:30~22:00(以前は21:00だったが延長したようだ)
休み なし
住所 浦添市宮城4-12-6-101
【満足度】 ★★★★★★★★★☆
【 麺 】 ★★★★★★★★★☆
【スープ 】 ★★★★★★★★★☆
Posted by sabu. at 21:48│Comments(3)
│浦添
この記事へのコメント
初めまして♪私も昨日行って曲がり損ねそうになりましたww
私は武蔵家ラーメンが大好きでオープン当初からずっと通っていたのですが、昨年で閉店してしまいかなりヘコんでいます…系列店だからと「がんじゅう家」も行きましたがやっぱり(T-T)
どこかおすすめありますか?よかったら教えてくださいm(_ _)m
私は武蔵家ラーメンが大好きでオープン当初からずっと通っていたのですが、昨年で閉店してしまいかなりヘコんでいます…系列店だからと「がんじゅう家」も行きましたがやっぱり(T-T)
どこかおすすめありますか?よかったら教えてくださいm(_ _)m
Posted by ★まぁ★ at 2010年02月11日 07:56
> ★まぁ★san 武蔵家さんは、もうすぐ奥武島で営業するようなので期待しましょう。でもそこで出すラーメンは今迄と違うコンセプトのラーメンになるかもしれないということも聞いてます。その場合、波の上にある系列店「波蔵」で今迄の武蔵家の「家系ラーメン」をメニューに加えて出すという噂を聞いてます。どっちにしても1~2ヶ月で武蔵家のラーメンは食べられるようになるみたいですからもう少しの我慢ですね^^;
Posted by sabu.
at 2010年02月11日 08:22

そうなんですね!!
楽しみに待ってます♪情報ありがとうございましたm(_ _)m
楽しみに待ってます♪情報ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ★まぁ★ at 2010年02月12日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。