てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 南風原 › 大阪王将 つかざんシティ店

2010年06月15日

大阪王将 つかざんシティ店

2010年06月08日(火)
昨年から沖縄を席巻中の「大阪王将」に行って見ることにした
「大阪王将」の沖縄県での展開はサンエーとのフランチャイズ契約の展開となっているので
現在はサンエー具志川メインシティ店・西原シティ店そして
「つかざんシティ店」の3店舗だけの展開であるが
今後増え行くのは間違いなく時間の問題だろう
大阪王将 つかざんシティ店

(84店117杯目)

大阪王将 つかざんシティ店大阪王将 つかざんシティ店
大阪王将 つかざんシティ店大阪王将 つかざんシティ店
実は「大阪王将」に来るのは初めてである
東京に住んでいた頃大学時代に良く行ったお店は
「餃子の王将」で餃子定食を好んで食べていた
学生にとっては安くてボリュームもあり本当に
有難い存在だったのを懐かしく思い出す
「大阪王将」にもその「餃子定食」690円はあるが他にも「気になるもの」があるので
そちらを注文するために「餃子」210円1枚と「気になるもの」690円を注文した

大阪王将 つかざんシティ店
餃子は出て来るのが早かった
ほぼ満席状態のお客の入りなのだがどの席も餃子だけは先に出てきている
餃子を摘まみながらメインを待っていたがあと1個となったところで
メインの「大阪チャンポン麺」が運ばれてきた

大阪王将 つかざんシティ店
たっぷりとしたトロミがかかった具沢山のラーメンである
見た目では完全な塩ベースのスープである
トロミ系ラーメン大好きな私は期待が膨らむ(笑)

大阪王将 つかざんシティ店
具はモヤシ・白菜・ニンジン・キクラゲなどの野菜類とこま切れ肉が入り
タマゴとトロミでとじてある感じである
ますます食欲がそそられる

大阪王将 つかざんシティ店
麺はトロミに負けないコシを持つ中太ストレート麺である
麺を啜るとトロミで口の中を火傷をしそうになるが
塩ベースの味もしっかりとしていてとても美味しい
我を忘れて次々に麺を口へ運んで食べ続けた

大阪王将 つかざんシティ店
麺を全部食べ尽くし具もレンゲで掬い食べ進めていったが
初めに食べた餃子が余計だった・・・満腹感に襲われ食べ進めることが出来なくなった
心残りだったが餃子1個とスープを3分の1程の残し退散した(笑)

ご馳走様でしたm(__)m

次回は心おきなく食べるため単品で注文しようと心に誓った

営業 11:00~23:00(Lo22:30)
休み なし
住所 沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1471-2 サンエーつかざんシティー内

【満足度】 ★★★★★★☆☆☆
【 麺  】 ★★★★★★☆☆☆
【スープ 】 ★★★★★★☆☆☆





同じカテゴリー(南風原)の記事
純中華料理 金門飯店
純中華料理 金門飯店(2010-06-12 11:22)

織姫らーめん3
織姫らーめん3(2010-06-08 11:50)

大衆魚市場 豊年万作
大衆魚市場 豊年万作(2010-03-30 12:34)

織姫らーめん2
織姫らーめん2(2010-01-31 22:10)


Posted by sabu. at 16:31│Comments(0)南風原
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。