
お店の中は空いていて、2組テーブル席に、カウンターに2人座っている。カウンターの空いている席に座り、メニューを見た。去年来たときに値段が上がっているのことを確認していた。5年前に初めて来た頃の「もやしラーメン」は500円だった。それから520円になり、昨年580円となっていた。4年で80円高くなった。流石にこれ以上はお店も暫くは値上げ出来ないだろうが、それでも量と味を鑑みると安いような気もするw女性の店員がお冷を持ってくる前に厨房の男性に「もやしラーメン」を注文した。


この店は他の料理も、ラーメンも出来あがってくるのが異常に早い。2~3分で運ばれてきた。ここのラーメンの売りはボリュームと味である。ボリュームがあり、その上に、そこそこ美味しいので学生にはとても人気がある。ドンブリの大きさは、縁に置かれた割りばしと比較するとわかると思う。縁から2~3cmのところ迄が置く限界でそれ以上ドンブリの真ん中に寄ると箸は中に落ちてしまうw
「もやしラーメン」には具としてモヤシをメインとした野菜類と豚のこま切れの餡かけが載った醤油ベースのラーメンである。麺はやや細めの麺で餡かけとの絡みもよくモヤシなどの具と一緒に啜るとするすると胃袋に収まっていく。麺は大した量ではなく、具の量が半端じゃない。


麺と具を食べ進めると最後にモヤシなどの具が大量のスープと一緒に残る。それを可能な限り箸で摘まんで食べ進む。かなりの量のモヤシを久し振りに食べた気分になる。実際、私の場合こうゆうラーメンでも食べなければきっと野菜不足で栄養が偏るような気もするのでたまには良いかもしれないwしかし、残りの具を食べ続けほぼスープのみとなりレンゲでスープを掬って飲み始めても未だ結構モヤシがレンゲに入ってくる。それを口に運び半分ぐらいまで飲み干したが、それでもドンブリの幅が大きいので大量のスープが残ってしまった。ここでギブアップwこれ以上は無理w
ご馳走様でしたm(__)m
今日こそはスープを全部飲んでやる・・・と思っていたが、1年ぶりのチャレンジは失敗に終わってしまった・・・悔しいw
営業 11:00-22:00(ランチタイム11:00-15:00)
定休 月
住所 沖縄県宜野湾市字佐真下80-1-102
【満足度】 ★★★★★★★☆☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★☆☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★☆☆☆