てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 豊見城 › はなまるうどん マックスバリュとよみ店

2010年04月16日

はなまるうどん マックスバリュとよみ店

はなまるうどん マックスバリュとよみ店2010年04月10日(土)
今日は「さくもと とよみ店」に用事があり買い物を済ませた後。久し振りに「マックスバリュとよみ」のフードコーナーに立ち寄ってみた。半年ぐらい着てなかったのだが、様変わりしていた。以前あった「サッポロラーメン 北蔵」の後に「沖縄そばダイニング 川」が入って、「わだや」があった場所には「はなまるうどん」が出来ていた。真ん中の「マクドナルド」はそのまま変わらず営業中だった。早速「はなまるうどん」のコーナーに行き食べてみることにした。

(うどん4杯目)

はなまるうどん マックスバリュとよみ店はなまるうどん マックスバリュとよみ店まずお盆を手に取り、サイドの天麩羅類が並べてあるコーナーへ行ってみた。8種類程の天婦羅が用意されていた。その中から「ちくわ天」105円をお皿に載せた。その他も見てみたが、食べたいものが無かったのでそのままレジの方に進んでいった。

はなまるうどん マックスバリュとよみ店 はなまるうどん マックスバリュとよみ店さてメインのうどんだが、メニューを見ると他の「はなまるうどん」のお店より種類が少ない。天久リウボウ店が「フルバージョン店」だとすれば、こちらは「はなまるうどんライトバージョン」 のようだw取り敢えず選択肢の少ない中からいち押しのように宣伝されている「きつね」にすることにした。大きさを聞かれたので「小」294円を注文した。「ちくわ天」と合わせて399円をレジで払ってうどんを受け取りトッピングコーナーで天かすと胡麻と七味唐辛子を振りかけ空いているテーブル席に持って行った。

はなまるうどん マックスバリュとよみ店
はなまるうどん マックスバリュとよみ店はなまるうどん マックスバリュとよみ店はなまるうどん マックスバリュとよみ店
平成15年頃に東京の京橋店が出来た時には天の助けとばかり、給料日が近づくと、「かけうどん」の「中」を210円で注文し、天かすと削り節と胡麻を大量にトッピングして食べて乗り切っていた記憶が蘇る(笑) あ・・・給料が安かったわけでなく・・・私生活に問題があっただけなので誤解無きよう願います。昔食べた味と同じなのだが、残念ながら天かすだけは業務用のちょっと丸い感じのものに変わっていた。以前の天かすはサクサクしていて軽い感じで好きだった。この天かすはその美味しさを感じられない代物になっている。メニューの値段自体は変わっていないが、こういう部分ではコスト低減などを図ってきているのだろうと思った。うどんの麺は普通に美味しいし、汁もダシが効いていて良い感じだ。後載せした「ちくわ天」も青海苔の風味が効いていて食欲が増す。

はなまるうどん マックスバリュとよみ店はなまるうどん マックスバリュとよみ店具もうどんも全部平らげ汁を残すのみとなった。 残った汁には天かすが大量に浮かびそれを一緒に飲み干した。

完食です。ご馳走様でしたm(__)m

399円でうどんが食べられれば、まあ満足かもしれないが、天かすには不満が残ったなぁ~全国同じことになっているのだろうか・・・内地に行くことがあったら食べに行って見ようと思いながらお盆を片づけフードコートを後にした。


営業 10:00~21:00
休み なし
住所 沖縄県豊見城市字根差部710




Posted by sabu. at 15:10│Comments(0)豊見城
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。