てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 那覇 › 札幌ラーメン どさんこ

2010年03月25日

札幌ラーメン どさんこ

札幌ラーメン どさんこ2010年03月16日(火)
札幌ラーメンの代表と言えば「味噌ラーメン」を思い浮かべる人は多いだろう。しかし、札幌でも、昔は飲んだ後の締めとして醤油ラーメンが主流だった。味噌ラーメンを作りだした「三平」は当時「食事」としてのラーメンを模索し「味噌」に行きつきボリューム満点の今の「味噌ラーメン」の原型を生み出した。評判を呼んだ「三平」の味噌ダレの作り方を惜しげもなく回りのラーメン店に伝授し「味噌ラーメン」を出すお店が増えて「味噌」と言えば札幌を代表するラーメンとなった。このドラマを札幌に住んでいた頃にTVで見たことがあり、感動したのを覚えている。その後どさんこラーメンなどのチェーン店が日本全国に「味噌ラーメン」ブームを広げていった。今日は原点回帰すべく沖縄に唯一1店残っている「札幌ラーメン どさんこ」に行ってみることにした。お店の近くにコインパーキングがあり、そこに車を停めてお店に向かった。

(61店67杯目)

札幌ラーメン どさんこ 札幌ラーメン どさんこお店はご夫婦2人で営業しているようだった。昼の1時前、お客は1人も居なかったのでカウンターの真ん中辺りに座り、メニューを見た。麺類はしょうゆ、みそ、塩バターが500円、坦々メン、激辛ラーメンが600円、冷やし中華、やきそばが800円と言うメニュー設定であった。取り敢えず「味噌ラーメン」を注文した。ラーメンは3~4分で出来上って来た。

札幌ラーメン どさんこ
札幌ラーメン どさんこ札幌ラーメン どさんこ出てきたラーメンは、具には肉を一切使っていない野菜類だけのシンプルな具で、キャベツ、、モヤシ、コーンが載ってる。麺はやや細めのコシの弱い麺で柔らかすぎる感じだ。スープは優しい味噌スープで、懐かしさを覚えた。味噌ラーメンとしては今ではパンチが無いと感じるが、味噌の甘みを感じさせるスープである。麺を啜り具を食べていくと、野菜だけの具はやはり物足りなさが否めない。取りあえず麺と具を食べ進め、多少の具の残骸ととスープを残すのみとなった。

札幌ラーメン どさんこ 札幌ラーメン どさんこスープをレンゲで飲み進めたが、薄めの味に飽きがきてしまい、途中でラー油か一味唐辛子を探したが見つからず残念ながらちょっと残して終了してしまった。

ご馳走様でしたm(__)m


札幌ラーメン どさんこ営業 11:30~14:00、18:00~22:00
休み
住所 沖縄県那覇市西1-15-8

【満足度】 ★★★★☆☆☆☆
【 麺  】 ★★★★☆☆☆☆
【スープ 】 ★★★★☆☆☆☆



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや21
いせや21(2010-07-11 15:02)

拉麺 ちゃんや5
拉麺 ちゃんや5(2010-07-03 12:38)

琉家 松尾本店12
琉家 松尾本店12(2010-06-29 14:59)


Posted by sabu. at 12:32│Comments(0)那覇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。