2010年01月31日
市場らーめん がんじゅう家2
今日は仕事が終わり、どこかで食事をして帰ろうと思った。そう言えば何回か行っているのだが、ブログにあまりアップしていない「がんじゅう家」に行って、ブログアップしてみるのも良いかな・・・と思い、珍しく夜の部で行ってみることにした。確か月曜日が定休日だったので今日は営業しているだろうと思い。近くの駐車場に車を停めてお店に向かった。
以前の記事はコチラ→市場らーめん がんじゅう家1
(21杯目)
沖縄には電車が走っていない。モノレールに乗る人も一部の限られた人で、切符を買うことに慣れていないことも、こうゆうことにつながるのかなぁ~とくだらないことを考えてしまった。やっと食券機が空いて千円投入、550円の「ラーメン」のボタンと100円の「のり増し」のボタンを押して返金し席に着こうとすると、前の2人は今度はどこに座ろうか迷っている。どれだけ優柔不断なのか・・・呆れて先に厨房の近くに座ってしまった。君たちには鳩山総理を非難する権利は無いぞ・・・(笑)と思いながら食券を店長に渡した。
すると、店長が「sabuさん、今年もよろしくお願いします」と頭を下げる・・・ん????と思い苦笑いを浮かべなら「今微妙な名前を言ったね・・・何で名前知ってるの?」と言うと笑顔で「有名ですから」との返事wやばいと思った・・・お店に名前を知られるのは構わないのだが、このお店で名前を言ったことが無い。従って、ブログを見て名前を知っているわけで、第3者として正直なラーメンの感想を書き辛くなるなぁ~と思ったが、お店の人が気分を害するような記事は書いているつもりは無いので、まぁいいかとラーメンが出来上がって来るのを待った。ラーメンは5分ほどで出来上がってきた。
ご馳走様でしたm(__)m
ここで去年一時休業となった本店の「武蔵家」について色々な話しをした。全部が正確な情報とは限らないが、今南城市の有名なテンプラ屋の近くで再開の準備に入っているとのこと。しかし、以前のラーメンとはコンセプトを変えて出すラーメンは、以前の「家系」のラーメンではないということだった。以前「武蔵家」で出していた「家系」のラーメンは波之上にある「波蔵」で出す準備を始めていると聞いた。どうなるかwからないが、沖縄のラーメン屋事情がまた変わっていくのだと改めて感じる情報だった。話題の多い「武蔵家」グループ、閉店の話題が多い中、これからも沖縄のラーメンファンに話題を与え続けて頂くことを願うばかりである。
営業 11:00-20:00(22:00まで営業延長も考えているようです)
休み 月
住所 沖縄県那覇市松尾2-10-20
【満足度】 ★★★★★★★★☆☆
【 麺 】 ★★★★★★★★☆☆
【スープ 】 ★★★★★★★★☆☆
Posted by sabu. at 12:54│Comments(2)
│那覇
この記事へのコメント
ブログにあまりアップしていない店いったら「名前+有名ですから」の一言は一斉指名手配みたいですね(^_^;)写メでも流れているんですかね。やっぱりいせや等の常連店で大将と話しているときに聞き耳を立てているお客さんが多いんじゃないですか?その上このサイトのファンなんでしょう。ありがたいことですね。これからも手を抜かずファンを裏切らない質の高いラーメン探訪記を期待してます。脅しではないので勘違いなさらないよ~に(*^_^*)
Posted by そーみなー at 2010年02月01日 08:32
>そーみなーsan
コメントお久しぶりですね^^
「手を抜かずファンを裏切らない質の高い」ってプレッシャー感じます。つたない文章しか書けませんが、これからも宜しくお願いしますm(__)m
コメントお久しぶりですね^^
「手を抜かずファンを裏切らない質の高い」ってプレッシャー感じます。つたない文章しか書けませんが、これからも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by sabu.
at 2010年02月01日 09:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。