黒豚屋.com浦添店(旧「麺屋 天」)2

sabu.

2010年06月17日 12:12

2010年06月11日(金)
こちらのお店は昨年まで「麺屋 天」として営業していた
関連店は那覇市松尾の「丸麺屋飯店」那覇市松山の「丸麺屋製作所」読谷の「丸麺屋本舗」
があったが現在は「丸麺屋飯店」が「黒豚屋.com」に店名を変えている
「黒豚屋.com」として出来たお店は昨年できた「那覇泊店」だけである
以前元々は那覇市にあった「武蔵家」の近くのビルで「つけ麺なかむら屋」
として営業していたお店があったのだがその「なかむら屋」が閉店した後
1年程してここ浦添に「なかむら屋分店 麺屋天」として営業を始めた流れがある
現在の経営者はシンシアキッチンネットワークグループという会社である
また読谷の「丸麺屋本舗」であるが以前はシンシアキッチンのHPに載っていたのだが
現在は削除されてる・・・この会社との関連は無くなったのかもしれない


以前の記事はコチラ→世田谷なかむら屋分店 麺屋 天1/世田谷なかむら屋分店 麺屋 天2/世田谷なかむら屋分店 麺屋 天3/世田谷なかむら屋分店 麺屋 天4/世田谷なかむら屋分店 麺屋 天~つけ麺編~5 /世田谷なかむら屋分店 麺屋 天6/世田谷なかむら屋分店 麺屋 天7/黒豚屋.com(旧「麺屋 天」)1

関連の記事はコチラ→丸麺屋 本舗/丸麺屋飯店/黒豚屋.com 松尾店(旧丸麺屋飯店)1

(85店120杯目)


以前は後払いのシステムだったが今回お店の入り口に食券機が鎮座していた
食券制にシステム変更したようだがメニュー自体には前回との基本的な変更点は見られない
「黒豚醤油らぁ麺」480円「濃旨つけ麺」580円「黒豚みそらぁ麺」680円
「黒豚たんたん麺」680円「あっさりそーきそば」600円に
夏メニューの「冷し坦々麺」「冷し中華」「キムチ冷麺」各680円という麺のランナップ追加され
「黒豚カツ飯」600円「ねぎチャーシュー丼」250円「ネギメンマ丼」180円
「味玉チャーシュー丼」280円のご飯ものに「焼・水餃子」各300円
更にセットメニューが4種類用意されている
今回は「黒豚醤油らぁ麺」480円「味玉」100円の食券を購入した


お客は1人だけだったのですぐに出来上って来た
いせや」の380円というとんでもない価格もあるがあそこは例外として
480円と言う価格は沖縄でも滅多にお目にかかれない低価格だと思う
しかしトッピングなしのデフォで注文すると実に寂しいラーメンであるのも事実である


デフォではチャーシュー1枚と海苔1枚とネギだけの具となる
トッピングで「味玉」を注文して良かったとつくづく思う(笑)


麺は細麺と太麺がチョイスできる
今回も太麺にした・・・と言うか未だ細麺を食べたことがない
因みに替え玉に「細麺150円」「太麺170円」「つけ麺200円」とある
細麺より太麺をチョイスした方が得なのか・・・と思わず考えてしまうなぁ^^;


麺とスープのバランスは抜群に良いと思う
太めの麺はもちもちした弾力性のある美味しい麺で
スープも背脂が表面を覆い甘みと旨みを含み深みある
ボディのしっかりとしたスープとなっている
ちょっとだけ化調の顔が見え隠れするが使い方が上手く
完成度が高いラーメンだと思う
麺も具もスープも美味しく完食した

ご馳走様でしたm(__)m

営業 11:00~22:00
休み なし
住所 沖縄県浦添市内間5-4-6


【満足度】 ★★★★★★☆
【 麺  】 ★★★★★★
【スープ 】 ★★★★★☆
関連記事