ラーメン壱琉
2010年03月15日(月)
本日新しいラーメン屋がオープンするという情報を得ていたので昼休みに松山に行くことにした。お店は松山の交差点からホテルタイラ方面に向かい手前左手のローソンを左に曲がると10mぐらい行ったところに目立つ赤い看板が上がってすぐに分かった。手前横に大きめのコインパーキングがあるので便利だ。車をそこに停めてお店に向かった。
(59店65杯目)
今日オープン日から18日迄ラーメン全品300円引きで提供している。お店は結構広いお店で30席程あるのだが、300円引きが効いているのかお店に入ると結構混んでいた。カウンター席が空いていたのでそこに座りメニューを見た。基本の「壱琉ラーメン」が通常600円で、後はトッピングなどでメニューが増えている感じだ。他には「つけ麺」も用意されていて、この麺は「ラーメン」とは違い太麺が用意されているらしい。取り敢えず純粋に基本のラーメンはどんなものか味わってみるために「壱琉ラーメン」600円-300円=300円を注文した(笑)ラーメンは5分程度で出来上って来た。
出てきたラーメンのスープは白濁の豚骨スープだ。麺はかなり柔らかいw注文した時に麺の硬さを聞かれたのだが、硬めと言えば良かったかもしれないとちょっと後悔した。麺を啜ると豚骨系のスープの中に魚介系の風味が感じられる。豚骨魚介系と言えば「昇家」を思い出すが、あそこは強烈な豚骨ベースに魚介風味が合わさってバランスが取れているのだが、こちらの豚骨スープはボディが弱く魚介風味がバランスを壊しているような感じだ。あまり好きなスープではない。麺も柔らかく歯応えを感じない。スープは残念ながら私の食欲を刺激してくれる感じではなく途中で飽きてしまった。
でも、開店直後のラーメンだから安定していないのかも知れないので、落ち着いたらもう一度食べにこようと思いながら300円を支払いお店を後にした。
今回は、ごめんなさいm(__)m食べきれませんでした。
一応ご馳走様でしたm(__)m
営業 11:30~14:00、18:00~05:00
休み なし
住所 那覇市松山1-13-1
【満足度】
★★★★★★☆☆☆☆
【 麺 】
★★★★★★☆☆☆☆
【スープ 】
★★★★★★☆☆☆☆
関連記事