饂飩茶屋 がらっ八

sabu.

2010年06月25日 17:26

2010年06月23日(水)
那覇法務局に行ったついでにそのままランチを摂ることにした
裁判所の前に今年になってオープンした「うどん」のノボリが旗めく
「がらっ八」と言うお店の存在が気になっていたが
何せ車を停めるのが大変そうなところなので行けずにいた
今日は絶好のチャンスとばかりにお店に向かった


(うどん 6杯目)


「うどん」メニューは基本的に「かけうどん」180円と「ぶっかけうどん」230円の2本立て
価格そのままでうどんの量は1~3玉分までお客の希望に応じるシステム・・・ビックリ!
トッピングも何も注文しなければ180円でうどん3玉分を食べられることになるw
トッピングも一律100円で生玉子だけ50円と割安感が漂う
その他牛丼やカレー丼などのご飯ものも用意されているし
「がらっ八定食」480円で「かけうどん」+「日替わりメニュー」というのもあるが
この定食も値段そのままで うどんの量を1~3玉までチョイスできる
この他夜の部には「おつまみ」や「おでん」や「夜の定食類」などが登場するようだ
今回はうどんの量も分からないので「かけうどん」180円1玉分で
「えびのかき揚げ」100円をトッピングし注文した


ここのかき揚げは注文が入ってから揚げており作り置きはしていないようだ
うどんもしっかりと4~5分かけて麺を茹でていたので立ち食いうどん系の麺とは違うようだ(笑)


具にはえびかき揚げとワカメにカマボコ2枚そしてとろろ昆布少々と青ネギが載り
彩りも鮮やかで美味しそうな盛り付けだと思った


うどんの麺はやはり予想した通りしっかりとしたコシがありツルシコで美味しい
麺の量を3玉までサービスしているということは自家製麺なのだろうか・・・今度聞いてみたい
また揚げたてのかき揚げはサクサクで非常に美味しい
次回は「野菜のかき揚げ」も食べて見たいと思わせる程食感も味も良いかき揚げである


汁はダシをしっかりときかせた透明感がある関西系で美味しい
ご主人は広島県出身とのことなので広島風うどんなのかもしれない
さて うどんの量であるがおやつ代わりに食べるなら1玉で しっかりと食べたければ2玉
がっつりと食べれる大食漢の人は3玉に挑戦するのも良いかもしれない
たぶん私は2玉までしか食べられないと思うので3玉は他の方にお任せします(笑)

ご馳走様でしたm(__)m

この店はお金が無い時には大変助かるうどん屋さんかもしれない
良いお店と出会ったと感謝(笑)
280円を支払ってお店を後にした

営業 11:45~最大24:00
休み 日・祝
住所 那覇市楚辺1-5-2
関連記事