Food's in ChineseStyle東洋飯店Jr3

sabu.

2010年04月06日 17:33

2010年03月30日(火)
今日は午前中の仕事が12時半を回ってようやく終了した。TOMITONの「ダイソー」に用事があったので買い物に行こうと決めていたので、車で小禄バイパスを那覇方面に向かい、「メイクマン豊見城店」を右手に「タイヤランド」のある交差点を左折した。そのまま只管まっすぐに突き抜け、総合ユニフォーム専門店「トーエイ」豊見城店のある交差点を右折しTOMITONのあるR249に出た。TOMITON敷地内の駐車場は混んでいたが、どうにかスペースを見つけ車を停めて「ダイソー」に向かった。

以前の記事はコチラ→Food's in ChineseStyle東洋飯店Jr.1/Food's in ChineseStyle東洋飯店Jr.2

(67店77杯目)

「ダイソー」で用事を済ませフードコートに向かった
今日は「東洋飯店Jr.」で昼食を摂ることにした
フードコート内は混んでいた
春休みなので家族連れがやたら目につく
沖縄そば博のお店も随分と変わった
よく食べていた「大東そば」が撤退している
東洋飯店Jr.の横にあったスープカレーのお店も無くなっている
栄枯盛衰TOMITON内の生き残りを掛けて苦戦している感じが否めない
目的の「東洋飯店Jr.」は生き残っている(笑)
現在ラーメン系は4種類
ジャージャン麺、タンタン麺、チャーシュー麺、ワンタン麺がある
全部650円w
2年ほど前には「台湾ラーメン」などもあったが、はっきりいって美味しいとは思わなかった
記録では昨年スープも麺も全て改良されて今のメニューになっていた
取り敢えず「チャーシュー麺」を注文
最近「吉野家」で嫌な思いをした「呼び出しベル」を持たされて席で待つ
流石に2回も同じことは起こらない・・・ベルが鳴ったw
ラーメンを受け取りに行き置いてあった豆板醤を少し入れ席に戻った



具には青梗菜、チャーシュー・玉子が丸ごと一個入っている
赤い物体はカウンターで入れた豆板醤w
昨年食べた時から変化は無い
麺はコシのある太めストレート系で食感が良い
スープはやや透明感のある塩分が強めの醤油系
好きなスープである
チャーシューも匂い消しの八角の味と香りが仄かに感じる本格的な中華のチャーシューで歯応えもボリュームも十分楽しませてくれる
このチャーシュー麺、以前食べ時より美味しく感じる・・・
具と麺とスープのバランスが更に良くなっているようだ

麺の量も程良く未だ食べたいという欲求が残るぐらい
これぐらいのラーメンが一番好きである
スープもちょっと強めの塩分と豆板醤の辛味が食欲を増進させる
レンゲで全部飲み干した

ご馳走様でしたm(__)m



営業 11:00~21:00
休み 無し
住所 沖縄県豊見城市字豊崎1-411 とみとん1Fフードコート内
【満足度】 ★★★☆☆
【 麺  】 ★★☆☆
【スープ 】 ★★★★☆☆
関連記事