麺 あがり(天屋 あがり) 国場店

sabu.

2010年01月21日 18:06

2010年01月19日(火)
今日も昼休みが1時近くになってしまった。ランチは何処へ行こうか迷ったが、ラーメンを食べたい気分でもなく、沖縄そばって気分でもなく、無性に日本蕎麦を食べたくなっていた。南風原ジャスコの吉野家まで行く時間が無かったので、国場の「あがり」に行くことにした。「麺 あがり」ではなく「天屋 あがり」であるw
(同じお店だが・・・)
お店の裏側の駐車場に着いたのは1時過ぎで、車をそこに停めてお店に向かった。
以前の記事はコチラ→麺 あがり(天屋 あがり) 国場店1/麺 あがり(天屋 あがり) 国場店2/麺 あがり(天屋 あがり) 国場店3

宜野湾店はコチラ→麺 あがり 宜野湾店1/麺 あがり 宜野湾店 Part2/麺 あがり 宜野湾店3

(日本蕎麦1杯目)
お店の看板には、黄色い「麺 あがり」と紫色の「天家 あがり」の看板が掲げれている。お店の名に入ると昼食時を過ぎているので奥の座敷席に1組と手前のテーブル席に1組いるだけだった。空いているテーブル席に座って、メニューを見ると、リニューアルされている。
以前は、ざる蕎麦系のみだったのが、ざる蕎麦系が消えて「温そば・うどん」「えび天そば・うどん」の2品のみとなっている。夏と冬でメニューを入れ替えているのかもしれない。

では、ラーメンメニューはどうかと言うと「つけ麺」「正油ラーメン」のみで宜野湾店と比べると種類を絞っている感じだ。その代り、「天家 あがり」とのコラボセットメニューがある。天丼・餃子・揚げチャ丼などのセットメニューは宜野湾店には無いメニューである。

取り合えず今日は日本蕎麦と決めてきたので「えび天そば」500円を注文することにした。因みに南風原ジャスコの吉野家の「えび天そば」は530円で、こちらの方が30円安いw厨房を見ていると蕎麦は冷凍麺らしい。海老天はその場で油で揚げ始めた。ジュワっという心地良い音が厨房から聞こえてくる。4分ほど待っていると「えび天そば」が出来上がってきた。


そばの上には大きめの海老天が2尾載っており、後はワカメと長ネギの輪切りが載っている。早速備え付けの七味唐辛子を振りかけ麺を啜ってみる。冷凍にしては割とまともな麺である。勿論冷凍麺なんだから、風味などあろう筈がないwしかし、食べやすい麺で汁と合わせても、十分に東京の立ち食いソバ屋の中の上レベルぐらいには手が届いている。

麺を一口啜ってから、店員を呼んだ。ここは天かすが無料と書いてあったので、「あげ玉」サービスをお願いした。するとさっきまで天婦羅を揚げていたところに戻り天かすを小皿に入れて持ってきてくれた。見ると、揚げたてのサクサクの天かすだった。これは凄く嬉しかった!(^^)!

早速「えび天そば」の上に振りかけて食べ始めた。サクサクした天かすの食感が堪らない。えび天もカラッと揚がり、熱々で美味しい。500円ワンコインの「えび天そば」は「えび天」が2尾、「天かす」入りで十分に食べる価値があると感じた。沖縄には「そば TO すば」のような本格的な日本蕎麦屋はあるのだが、立ち食い屋さんレベルの日本蕎麦を食べようと思ってもなかなか見つけることはできない。「天屋 あがり」は私にとっては貴重なお店だw

麺も海老天も全て食べつくし、天かすが浮く汁を残すのみとなった。それをドンブリごと持ち上げて飲み干した。大満足で完食ですw

ご馳走様でした(-。-)y-゜゜゜旨かったw
チープな感じが堪らない一杯でしたw


営業 平日11:30~14:30、18:00~24:00/土日祝11:30~24:00(Lo23:30)
休み
住所 沖縄県那覇市国場1164-5

【満足度】 ★★★★★★
【 麺  】 ★★★★★★
【 汁   】 ★★★★★★
【 具    】 ★★★★

関連記事